• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

FUDOUSAN 鑑定士

  • ステージングのコツ
  • 不動産価格
  • 鑑定士のいろいろ

鑑定士が訪れる前にできる居間の片付け方

11月 14, 2019

家を売りたいとなった時に不動産査定を頼んで査定を付けて貰いますが、誰しもが1円でも高く売りたいと考えるものです。査定で大事な部分はたくさんありますがその中でも居間は部屋に入って一番目につく所なので大事です。そこで査定をする鑑定士が訪れる前に出来る居間の片付け方についてお話しします。

居間の片付け方ですが鑑定士が来る前に掃除をするだけではダメです。

掃除はもちろん大事ですがまず最初に部屋の中が整っているかを一度目で見て下さい。

特に物がたくさん置いてあって部屋全体が狭く感じられることがあってはいけません。

図で部屋の広さは分かりますが図で書かれた広さと実際に目で見た時の広さは違うように感じます。
なぜかと言うと物が置かれていれば必然的に狭く感じられるからです。特にタンスやテレビなどの大きい物は場所を取ります。

大きいものは中々売れるまで片付けるのは難しいですが、片付けられるものに関しては片付けてしまいましょう。
廃棄処分するものがあるなら査定の前に処分するのが吉です。

小さい物や簡単に片付けられるものは査定の前に絶対に片付けておきましょう。

少しでも広いと鑑定士の方に印象付けられた方が査定額が高くなる可能性があります。
また、部屋の広さというのは第一印象で目に付く所だけあって一度付いた印象は中々消えることがありません。
狭いと感じられたらそれだけ査定に響いてくるので気を付けたいポイントです。

鑑定士が来る前までに要るものと要らない物の仕分けをすることが非常に大事です。
査定の前日に仕分けするでは遅いので出来るだけ早く、遅くても1週間前までには仕分け作業をしましょう。
不用なものを捨てるだけでも部屋の広さが変わります。

片付けが終わった後に部屋の掃除はしておきましょう。掃除を先にやってしまうと、不要なものを仕分けしている時にまたホコリやゴミなどが出て来る可能性があり二度手間になります。

掃除と片付けを完璧にして少しでも鑑定士から良い査定を貰えるようにすることが大切です。

カテゴリー: ステージングのコツ

最近の投稿

  • リフォームをして価値を上げるときのポイント
  • 不動産鑑定士の年収や将来性
  • 3か月であなたの家を売る方法
  • 住宅診断に期待すること
  • 不動産鑑定と不動産査定の違いは?

物件選びのアドバイス・住宅ローンについて・税金やその他手続きの基礎知識の全てがここに!不動産売買に関わるその他の手続きって何から始めればいいのか分からない。不安な方に必見サイト!

 

オンラインで学ぶ不動産鑑定士。Web講義やオンライン配信、DVD教材をりようして自分ぺ―スで勉強できます!自宅や自分の好きな場所でいつでも学習だからこそ時間の確保がしやすく自分の目標に本気で挑める!

 

海外でのオンラインカジノ規制による不動産価値の変動など、カジノと不動産市場は離れられない関連を持っています。今やいつでもどこでも楽しめる利便性や、最近技術を駆使した高スペックスロット、生配信のライブカジノなどカジノオンラインは最新のモバイルエンターテインメントに!

固定ページ

  • お問い合わせ
  • 概要
    • 鑑定士の資格を取得するステップ
  • 見逃すな!
    • 不動産価格の評価方法
    • 住宅販売における価格と価値
    • 査定した不動産鑑定士に不安があるときの対処法
    • 評価価格を上げるためにできる格安リノベーションは?
  • 質疑応答
    • 不動産鑑定費用に含まれるものは?
    • 住宅ローンが返済されている家を売る方法
  • お問い合わせ

独学で不動産鑑定士になる事目指しているのでこのサイトで様々な情報を入手でき有難いです。また自分の趣味がオンラインブラックジャックだからか、不動産鑑定評価基準の算出・検証が何気にブラックジャックの確率の検証と通じるところがあるなぁとたまに思っています。いずれにせよとても勉強になります。これからも参考にさせて頂きますね!

 

岩尾 大輝(20代 学生)

 

Copyright © 2023 · fudousan-kanteishi-list.jp